趣味探しの6つ目は、カプセルトイ収集することです。
個人的にカプセルトイ収集は、インドアな趣味としてアリだと思いました!
詳細 | 実施結果 |
---|---|
費用 | 700[円] |
時間 | 約 5[分] |
費用以外に必要なもの | 特になし |
どうやって始めたか | スーパーなど近くのカプセルトイを扱うお店 |
何かに役立つ? | ミニチュアを使った写真撮影 |
趣味探しNo.5 https://maki-lychee.com/looking_hobby-5/
趣味としてのカプセルトイ収集
個人的にカプセルトイ収集が趣味としてアリである理由は2つあります。
- 値段が安い。
- 毎月、早い周期だと週間隔で新しいカプセルトイが発売している。
この2点です。1つ目の理由である値段が安いのは、カプセルトイは高くても500円までの値段であり手を出しやすいためです。(1000円を超えるものも多少はありますが…) また趣味として合わず途中でやめても経済的なダメージが少ないため趣味として始めやすいです。
2つ目の理由である早い間隔で新しい商品が販売していることは、カプセルトイと検索してみると2021年12月現在、googleでは約 7,750,000 件検索結果として表示されます。再販されていたりと収集しがいがあるため趣味としてアリだと考えています。
今回、入手したカプセルトイは元々2019年に発売されていたものが再販されたものです。
一度回して、布団が緑で机の色が黒のものが出ました。
カプセルトイの組み立て
ここからミニチュアこたつを組み立てていきます。
ミニチュアこたつの付属品

入っている部品は、こたつ布団とヒーター付きの足、そして天板です。
ミニチュアこたつの組み立て
まず足にこたつ布団をかぶせます。

その上に天板をかぶせます。

完成です。
固定するためのテープや器具はないため、机と布団がずれやすくなっています。
フィギュアとミニチュアこたつを使った撮影
今回組み立てたミニチュアこたつと同じカプセルトイ売り場で回したフィギュア(400円)を使った写真を撮影してみました。

まぁ撮影といってもミニチュアこたつの中にフィギュアをいれただけですけども。
でもこうしてフィギュアを使って写真撮影すると、他のカプセルトイも集めたくなってきました。
まとめ
今回は、趣味探しとしてカプセルトイ収集を記事にしました。
今までの趣味探しよりハードルが低く、
自分もカプセルトイ収集を趣味の1つとしていろいろと集めていこうかなぁと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。