趣味探しの25回目は、レゴブロックです。
個人的にこの趣味に合っているのは以下のような方だと思いました!
- 組み立てることが好きな方
- 想像力が豊かな方
詳細 | 実施結果 |
---|---|
費用 | 約2,300[円] |
時間 | 約10[分] |
費用以外に必要なもの | 特になし |
どうやって始めたか | レゴブロックを購入する |
何かに役立つ? | 特になし |
趣味としてのレゴブロック
個人的にレゴブロックが趣味として楽しめる点は、
- 組み立てることで達成感が得られる。
- 多くの作品とコラボレーションしていて、小さなジオラマとして再現ができる。
です。
組み立てることで達成感が得られる点は、組み立てた後完成品として目に見える形で手元に残るためです。完成品を見ることで1つの作品を作り終えたという達成感を感じることができます。市販されているセットのものだけでなく、バラバラのパーツを自分の想像だけで組み立てることもできるため、新しい作品ができた際の達成感は大きなものになります。また完成図だけ最初に見て説明書を見ずに組み立てることでパズルのようになり、脳トレーニングのように頭が働きます。
多くの作品とコラボレーションしていて、小さなジオラマとして再現ができる点は、1つの商品だけでフィギュアと乗り物や建物が作れるためです。コラボレーションをしているレゴブロックには、その作品のキャラクターを模したレゴブロックのフィギュアが必ずと言っていいほど付属しており、そのフィギュアとブロックで組み立てた建物などで一場面を再現できます。有名どころと言えばスーパーマリオやスターウォーズ、Minecraftなどのコラボがあります。
始めるための準備
費用
今回、レゴブロックを始めるにあたってかかった費用は、約2,300円でした。 費用の内訳としては
- レゴブロックの値段:約2,200円
- ガラス瓶の値段:約100円
でした。
レゴブロックは、Amazonから検索して値段が安く、大人向けのものを選んで購入しました。
ガラス瓶はレゴブロックを購入後、飾ることができるようにするために100均で適当なものを購入しました。
時間
レゴブロックにかかった時間は約10分でした。
ほとんどレゴブロックを組み立てるのに時間を使いました。
費用以外に必要なもの
費用以外には特に必要なものはありませんでした。
どうやって始めたか
- インターネットや店舗で好みのレゴブロックを探して購入する。
- 購入したレゴブロックを組み立てる。
上記に流れで始めてみました。
基本的にレゴブロックを購入するだけでいいため、とても手軽に始めることができます。
実施
今回の到達点
今回の趣味探しを行うにあたってのゴールは 「購入したレゴブロックを組み立てる。」 です。
実際にやってみた
今回、レゴブロックをしてみました。購入したのは、レゴ(LEG)アイコニックローズです。
購入した理由としては、値段が安めであり作った後も花の形をしているため飾りやすいからです。
箱の中には、組み立てるための説明書とパーツごとに仕分けている袋が二袋入っていました。パーツの総数は120パーツに予備のパーツがいくつかありました。
バラのつぼみが完成した時点でだいたい5分程度掛かりました。レゴブロックを組み立てるのにブロック同士をはめるだけでなく、リングにはめることでも花びらを表現していてよく考えられているなぁと思いました。
最初は1つ1つのパーツだけであったため本当にバラの形になるのかなぁと思っていましたが、実際に組み立ててみるとバラになっていて感動しました。個人的には茎の部分にある棘も再現しているところは細かったです。
上の写真は完成品に100均で購入した瓶にいれたものです。本物のバラと違って花の匂いはしませんが、枯れずに残るためインテリアとして使えるかもしれません。
レゴブロックにおける注意点
レゴブロックを行い感じた注意点としては、2点あります。
1点目は小さいパーツを無くしてしまう点です。組み立てるのに大きさが米粒より少し大きい程度のパーツや平べったいパーツもあるため、ひょんなことで無くしてしまう可能性があります。一応、商品の中には予備パーツがありますが、日をまたいで作成する際は、小分け袋などに入れておくといいかもしれません。
2点目は、生産が終了している商品がある点です。自分の好みの作品やキャラクターの商品があってもすでに生産終了となっていて手に入りにくいことがあります。レゴの再販はあまり聞かないため生産が終了したものを購入する際は定価よりも割高で購入しなければならないことがあります。
まとめ
今回は、趣味探しとしてレゴブロックを記事にしました。
レゴブロックは子供の頃に様々なパーツがバケツに入ったもので遊んだことはあったのですが、説明書に沿って作るタイプを組み立てたのは初めてで技術力の進歩には驚きました。またレゴブロックについてはキャラクターものばかりと思っていましたが、探してみると今回購入したような花に模したものやボトルシップ、国際宇宙ステーションなど大人向けのものも販売されておりその種類の豊富さにも驚きました。自分の好みのものがあったらこれからも趣味として続けていこうかなぁと思いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。