詳細 | 実施結果 |
費用 | 500円 |
時間 | 約 5分 |
今回は、大怪獣のあとしまつ 公開記念 HGシリーズ 松竹×東映 怪獣まつりを回しました。このガチャガチャを回そうと思った理由は、twitterを見ていた際に「大怪獣のあとしまつ」がトレンドに入っており、名前を知っていたからです。
その映画自体は見ていないのですが、いろいろと評判だったため興味はありました。
また個人的にいわゆる特撮ものの怪獣が好きなため、「大怪獣のあとしまつ」の怪獣と以前別の特撮怪獣をラインナップしている今回のカプセルトイは魅力なものでした。
大怪獣のあとしまつ 公開記念 HGシリーズ 松竹×東映 怪獣まつり
今回のカプセルトイのラインナップは希望とキノコ、宇宙大怪獣ギララ、メタリノームの4種類です。
希望とキノコは、映画「大怪獣のあとしまつ」に出てくるキャラクターです。大怪獣ギララは1967年に公開された「大怪獣ギララ」に出てくるキャラクター、メタリノームは1967年に放映されていた「キャプテンウルトラ」に出てくるキャラクターです。
今回の4つのラインナップの中で特段狙って当てたかったものは、希望か大怪獣ギララ、メタリノームのいずれかです。やはり怪獣に近い形態のフィギュアが欲しかったです。
今回は1回回しました。そして当たったのは、
キノコ でした。狙っていた3つのラインナップでなく、狙っていなかったラインナップでした。台紙にあった画像よりも実物の方がサイズ的にキノコ感が強かったです。
実際の大きさは大体5cmです。素ボディと比較すると大体膝立ちでだいたい腹の位置に来るようになっていました。ちょっと可愛かったです。
フィギュアの底には吸盤が付いており、机や床だけでなく壁にもくっつけることができます。 ただ少し吸着が弱く壁や机の縁といったキノコを横にしてくっつけるとすぐとれました。
まとめ
今回は、大怪獣のあとしまつ 公開記念 HGシリーズ 松竹×東映 怪獣まつり のカプセルトイをGetしました。
出てきたフィギュアはラインナップされている中で1番怪獣の姿をしていないものでしたが、なんかシュールな感じがいいです。
また今回出たキノコに対して既視感があると思ったら、9年前にあったおさわり探偵 なめこ栽培キットのなめピタでした。なめピタもキノコみたいで底に吸盤が付いていて壁や机にくっつけることができたことを覚えています。
ここまでお読みいただきありがとうございました。