詳細 | 実施結果 |
---|---|
費用 | 500[円] |
時間 | 約 10[分] |
今回は、いきもの大図鑑 さそり を回しました。このガチャガチャを回そうと思った理由は、このガチャガチャの台紙を見て、欲しいなと思ったためです。 つまり一目惚れのようなものです。いきもの大図鑑のカプセルトイはカブトムシとクワガタのシリーズを回したことがありますが、それらのシリーズよりも個人的に好みでした。
いきもの大図鑑 さそり
今回のカプセルトイのラインナップは01 ダイオウサソリ大と02 レッドクロウエンペラースコーピオン大、03 ダイオウサソリ小、04 レッドクロウエンペラースコーピオン小、05 イスラエルゴールデンスコーピオンの5つです。01 ダイオウサソリ大と02 レッドクロウエンペラースコーピオン大は、台紙にもあるようにラインナップの中でも大きいサイズになっています。
そのサイズは約170mmもあります。
この5つのラインナップの中で狙って当てたかったものは、001 ダイオウサソリ大と02 レッドクロウエンペラースコーピオン大でした。やはり大きいサイズのサソリが欲しかったです。その次には変わった色をしている 05 イスラエルゴールデンスコーピオンが欲しかったです。今回は1回回しました。そして当たったのは、
ダイオウサソリ大 です。2種類ある大きめサイズのサソリのうち1つが当たってうれしいです。カプセル内のパーツを組み立てて、想像よりも大きさに驚きました。個人的に他のいきもの大図鑑のカプセルトイのシリーズよりも組み立てる部分が少なく、組み立てやすかったです。尻尾の部分はなめらかに曲がって爪の部分もカニの爪のように開閉できます。
約10cmの素ボディと比較してみると下の写真のようになりました。
だいたいサソリの口の部分から尻尾と胴体の接続部までが10cmになっています。爪の先から尻尾の先までの長さだと20cmを超えるかもしれないです。
また前回のいきもの大図鑑のくわがた03でGetしたローゼンブルグオウゴンオニクワガタ(黒)とサイズを比較すると下の写真のようになりました。
https://maki-lychee.com/capsuletoy_collection19/
素ボディ、クワガタと比較すると今回出たサソリのフィギュアの大きさがわかります。
これを見ると、やっぱりこういう昆虫に近い生物のフィギュアは大きい方がいいなぁと思います。
まとめ
今回は、いきもの大図鑑 さそり のカプセルトイをGetしました。 狙いどおりの大きいサイズのサソリが当たって大満足です。台紙で一目惚れしてガチャガチャを回して良かったです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。